インドにおける曼荼羅の成立と発展

著者 田中 公明
ジャンル 仏教 > 仏教学・専門書 > 研究
出版年月日 2010/02/01
ISBN 9784393112984
Cコード 3015
判型・ページ数 A5・768ページ
定価 17,600円(本体16,000円+税)
在庫 品切れ・重版未定
平安時代の初めに伝教大師最澄、弘法大師空海によって我国に伝えられた曼荼羅は、日本の仏教図像の根本として尊重されただけでなく、その文化全般にも大きな影響を与えてきた。日本における曼荼羅研究は、両界曼荼羅の伝来より、1200年の歴史を有している。
 そうした日本伝来の曼荼羅については、1960年代から70年代にかけて、優れた研究が陸続として発表された。とくに石田尚豊博士の『曼荼羅の研究』(東京美術、1975年)は、日本の曼荼羅研究史上、最も重要な著作といってよい。同著によって日本伝来の両界曼荼羅の研究は、大きな峠を越えたといっても過言ではない。
 これに対して本書は、石田博士が視野に含めなかった仏教の故国インドに目を向け、同地で5~6世紀頃に曼荼羅の原形が現れてから、仏教が衰亡する直前に成立した『時輪タントラ』(10世紀末~11世紀前半)に至るまでの、曼荼羅の成立と発展の歴史を解明することを目的としている。その構成は、曼荼羅の成立と歴史的発展を解明する第1部「研究篇」と、著者がサンスクリット原典を発見した重要文献の解題とローマ字化テキストを収録した第2部「文献篇」からなっている。

ご注文

定価17,600円
(本体16,000円+税)

ネット書店で購入

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 春秋社のwebマガジン はるとあき

  • 新・マンダラ塗り絵ギャラリー

  • 倍音

  • JASRAC許諾 第9016158001Y43128号

  • 楽譜・音楽書祭り2023